« Google Analyticsでグーグルランクのあり方激変するのでは?と思うわけだけど | main | 「モヒカン族の本質」が釣りだった件、とそのお詫び »

2005年11月25日

はてなブクマ論争から、モヒカン族の本質が見えてきた

はてなブクマ論争を見ていて、予想外にもはてな界隈に生息するモヒカン族の本質が見えてきた。

それは、モヒカン族は合理的な思考ができるわけでも、現実主義者でもないということだ。おそらく自称他称を問わず、ほとんどのモヒカン族というのは、単に表現能力の欠如をエンジニアリング的ノウハウで補完している人種なのではないのだろうか?

なぜなら、彼らはモヒカンの第一原則を実践できていないからだ。

モヒカンの第一原則とは何か? それは、

動作しないロジックは意味がない

ということだ。例えスパゲッティであろうとも動作することこそが絶対の正義、という古の教えを彼らは忘れているように見える。

はてなブクマ問題が自己責任だから、リテラシーの話だから放置などというが、それで解決していないから問題が起きているということを根本的に見落としているように見える。ユーザーは常に流入し新旧交代していく環境において、システムがバイアスをかけずして、どのようにリテラシーの質を維持しろというのだろうか? 人の和をもって解決しようとする、ムラ社会の意見のほうが100倍も現実的である。

彼らの言っていることは、手続きが厳守されることを前提にtry~catchを省略してアプリケーションを設計するが如しである。 いや、むしろ自己ロジックの例外処理がおぼつかないからこそ、真のモヒカンであり、時代に呑まれフェイドアウトしていく種族なのかもしれないが・・・ 現実世界でさまざまな衝突が起きるの仕方がないこととも言える。

さて、話を強引なハンドリングではてなブに戻そう。
はてなブの構造的な問題は、基本的には以下の2つの点に集約される。

・本来クローズドで語られるべき陰口が、パブリックに公開されている
・リテラシーの低さがトラブルと直結する機能の使用権を、初級ユーザーが持っている

モヒカンが技術至上主義者だというのならば、この2つを技術で解決せずになんとするというのだろう? 

モヒカンは今や偉大なる戦士の座を捨て、単なるバイナリのポエットとなったのだろうか?

モヒカン族の人としては、ロジカルでコミカルな反論を求む。


<追記>
釣りでした

投稿者 Taka : 2005年11月25日 01:32

book

dotfla.gif

bookmark

はてなブックマークに追加

del.icio.usに追加

trackbacks

this entry's trackback URL:
http://www.fladdict.net/cgi-bin/mt3/mt-tb.cgi/384

このリストは、次のエントリーを参照しています: はてなブクマ論争から、モヒカン族の本質が見えてきた:

» はてなブックマーク論争とモヒカン族 from 煩悩是道場
私はモヒカン族ではないので、この文章を書くのには適任ではないと思うが「誤字脱字等の間違いはただ単に「間違い」と考え、他人の間違いは他意なく指摘し、自分の間違いは... [read more]

トラックバック時刻: 2005年11月25日 10:22

» 「モヒカン族」の不在と、「正しき」技術至上主義者 from 音極道茶室
fladdict.net のエントリー「はてなブクマ論争から、モヒカン族の本質が... [read more]

トラックバック時刻: 2005年11月25日 22:49

» fladdict.net blog: はてなブクマ論争から、モヒカン族の本質が見えてきた from ぴろ日記
彼らの言っていることは、手続きが厳守されることを前提にtry〜catchを省略してアプリケーションを設計するが如しである。 うーん。そうじゃなくて、モヒ... [read more]

トラックバック時刻: 2005年11月26日 00:47

» 誰でも出来ることを「隠す」ことで、現実的なトラブル頻度を下げるのは「大人の対応」ではあるが「真のモヒカン族の対応」では無い from 二酸化モヒカン倶楽部 (otsune)
[http://www.fladdict.net/blog-jp/archives/2005/11/post_155.php:title] と [http://... [read more]

トラックバック時刻: 2005年11月26日 04:39

comment

そもそも解決する必要性を見出していないんじゃないでしょうか。推測ですが。

by 悠くん : 2005年11月25日 07:12

あー、それは激しくありえますね・・・

by Taka : 2005年11月25日 09:43

こんにちは。はじめまして。

寡聞にして、ブックマーク問題に言及したモヒカン族の方を知らないのですが、よろしければ具体例を挙げていただけませんでしょうか?

by ymer : 2005年11月25日 10:33

システムが動く事とそのシステムがもたらす状況の善し悪しは別の問題です。

「(Takaさんの想定する)悪のインフラとなりうるシステムは
実際動いていようがいまいが『動作していない』と
看做すことにしよう。」

という提案であれば一考の価値はあると思いますが。

by 牙一族 : 2005年11月25日 12:01

 コメント廃止かもしくはまとめて表示できないようにするという意見を出してた者だけど私は思想的にモヒカン族に含まれるのかなあ?

 というかモヒカン族って単語を知ったのもはてなに来てからが初めてだったわけなんだけど。そんな普通の人間が知るはずもない単語が話の前提になってることにこの問題の本質が見えてきた気がするのよね。

by T.King : 2005年11月25日 12:08

飯食って落ち着いたのでもう少し補足。

Takaさんの言葉をまとめると、
1)はてなブックマークにはこれこれこのような欠陥(バグ)がある。
2)技術者の倫理(モヒカン精神?)に照らして欠陥(バグ)は直ちに修正すべきである。
ということだと思います。

2)に関しては全面的に賛成です。

ただし1)に関してはただ単に
「はてなブックマークは現状で是か非か」という問題を
「はてなブックマークに欠陥は有りや無しや」と言い替えただけです。

ようするに下記二点で挙げられたような事柄が
倫理的に許されるかどうかが問題なのであり
その判断に関して「モヒカン族」であるかどうかは関係ありません。

>・本来クローズドで語られるべき陰口が、パブリックに公開されている
>・リテラシーの低さがトラブルと直結する機能の使用権を、初級ユーザーが持っている

by 牙一族 : 2005年11月25日 13:32

モヒカン族は、性善説を前提に存在する種族ですから、try catch構文は不要です。

そもそも、はてブがちゃんと機能しているのと、コメントの内容というのは、モヒカン族的には別のシステムであるから、はてブ側で規制すべきではないという感じでしょうか。

直すべきなのはコメントをする人の心理です。
そしてその心理というシステムを訂正できるのは、心理でしかできないと思います。

はてブのシステムからコメントの内容を規制するというのはムラ社会的で、自由を規制するという面で非モヒカン的であると思いますが、人の心理を訂正するのが難しい以上、システムからの規制が現状での最適解であると思います。

by wosio : 2005年11月25日 17:20

モヒカン族は性善説を前提にしていません。ただ、tryしてもcatchしない部分はthroughします。throwはしません。
モヒカン族は単一の思考をするわけではありません。個々に意見も着目点も違うでしょう。
モヒカン族は規制をしないわけではありません。それに見あうメリットがあれば規制します。
ただ、彼らはてなスタッフではありません。

by typer : 2005年11月25日 22:52

性善説というのは言葉を誤ったようです。指摘ありがとうございます。throughするという表現が最適だと思います。

確かにモヒカン族は単一の思考をするわけではありませんが、それらの思考すべてをまとめて、最終的に合理的な解を出すという流れになると(理想では)なると考えられますので、最終的に単一の思考になると考えています。

ただ、あくまでもそれが(モヒカン族にとっての)理想論であり、現実的なものではないことも多いので、ある程度のところで規制するという面では「それに見合うメリットがあれば規制する」という点に同意します。

by wosio : 2005年11月26日 09:04

モヒカンという単語でこんなにまじめに議論してるのはじめて見ました。
どう見ても珍妙です。本当にありがとうございました。

by   : 2005年11月27日 13:55

>さん

>モヒカンという単語でこんなにまじめに議論してるのはじめて見ました。
>どう見ても珍妙です。本当にありがとうございました。

楽しいブログライフを送るため、今後は少し劇場型のエンターテイメント性を加えようと思っております。今後ともよろしくお願い致します。

by Taka : 2005年11月27日 23:12

コメントしてください




保存しますか?