« swfを出力するperlモジュール SWF::BUILDER | main | TOKYO少女 »
2005年04月13日
サーバに上げられそうなフォントを探してみたよ
FS Fonts
public domain
IPAフォント
独立行政法人が作ってる。カーニングが微妙な気がする。
大正明朝体
ポストスクリプト有料。スクリーンフォント無償配布(グレーか?)
まっとうに商用フォントを使う場合、タイププロジェクトのaxisフォントがちゃんと問い合わせれば、何かしら対応をしてくれそうな気がします。モリサワとかリョウビはダメポ。
投稿者 Taka : 2005年04月13日 22:44
book

bookmark
trackbacks
this entry's trackback URL:
http://www.fladdict.net/cgi-bin/mt3/mt-tb.cgi/76
comment
Takaさんコレを↓
http://www.morisawa.co.jp/news/press/pdf/M-PRNo_102.pdf
※PDFいきなりオープンです↑
by saunaman : 2005年04月14日 11:38
フォントといえば、swf ファイルにフォントを埋め込んで配布するのって
みんなやってますけどライセンス違反の可能性が高いですよね。
(swf に埋め込んで swf ごと) 再配布、
(ttf から swf にするために) 改変可能で
デザイン重視のフォントってほとんどないんですよねー。
swf からフォントを取り出して ttf にすることも技術的には可能なので、
フォント単体での再配布も認められてないとだめかも。
by hiyon : 2005年04月14日 14:02
>フォントといえば、swf ファイルにフォントを埋め込んで配布するのって
みんなやってますけどライセンス違反の可能性が高いですよね。
これは・・・ あえて誰もいわなかったところですね(笑
これを言うと、PDFファイルとかもかなりグレーで、やっぱフォント業界がちゃんと対応してくれないといけないところだと思うんですが、時代についてこれてないんでしょうね。きっと。
by Taka : 2005年04月14日 22:26