« 正規表現のプロセスを可視化 | main | 1万人のブロガーで無理矢理に、眞鍋かをりを日本ブログ協会の会長へ推薦するとか »
2006年03月01日
.fla(ドットフラ)というflash本を出すよ
.fla(ドットフラ)というFlashの本を書かせていただきました。
鹿倉 公維、 さうなまん、 タナカ ミノル、 セトウ ナオ、 深津 貴之(僕) の共著です。よろしかったら、買ってください。
チュートリアルやノウハウ本ではなく、各著者がそれぞれのやり方で作品を完成させるまでのメイキングっぽい感じの本です。
僕の章では、WindmillMatrix, EasyImpressionist, Wormpainting, PixelShift等、一昨年~去年の間にprocessingで模索したノウハウを、Flash8バージョンとしてBitmapDataに転用したものを掲載してます。
ページ量の関係上、簡略化されてますが、発案、基礎実験、コアアルゴリズム、ソースを順に解説してます。改良すればオリジナルと同じものが作れるかと。
5人で書いたので印税よりもアフィリエイトのほうが利益率が高いのは秘密です。あらためてamazonのビジネスモデルってすげぇなって思いました。
投稿者 Taka : 2006年03月01日 00:35
book
bookmark
trackbacks
this entry's trackback URL:
http://www.fladdict.net/cgi-bin/mt3/mt-tb.cgi/475
comment
すごく興味あります~買いたいです~が、海外配送手数料高すぎ…orz
by niea : 2006年03月01日 04:28
本ですが、多方面で拝見してます。
購入予定です。
しっかり読まさせていただきますね~ (^^;
by YUSUKE : 2006年03月01日 13:49
おお、これは……。買わせていただきます。
by 木本達朗 : 2006年03月01日 16:00
さっそくポチっといきました!
楽しみです
by y : 2006年03月03日 07:30
当サイトにても紹介させていただきました。
不手際等ありましたらご連絡ください。
by YUSUKE : 2006年03月04日 21:31
>ALL
みなさん、ありがとうございますです!
>Yusukeさん
ご紹介ありがとうございますー。全然無問題っす。
by Taka : 2006年03月07日 01:44
遅ればせながら、私も先週、地元、横須賀中央のモアーズ7F平坂書房でご本を購入させていただきました。
為になりました。
先ほど、勝手ながら、MY参考書としてご紹介記事も書かせていただきましたことも、併せてご報告させていただきます。
by Aquioux : 2006年03月08日 22:21
>Aquiouxさん
ご紹介ありがとうございます・・・って、横須賀市民ですか!?
中央モアーズ7F平坂書房ってめっちゃよく逝く場所なんですが。
by Taka : 2006年03月09日 00:15
はい、そうです。横須賀市民です。
Takaさんも横須賀在住だというエントリーを拝見してましたもので、つい、よけいなことまで書いてしまいました。
仕事場が中央なので、仕事帰りによく平坂書房に寄ってます。
そうですか。Takaさんもよく行かれますか。
もしかしたらニアミスしてたりするかもしれませんね。
by Aquioux : 2006年03月09日 21:29
あらら、それ物凄いニアミスしてそうですね。
平日はいけませんが土日は結構ウロウロしてます、そのあたり。
by Taka : 2006年03月10日 00:57
astonishing, industrious, coolblooded nothing comparative to black double love bet - that is all that circle is capable of: http://www.newspaperlinks.com/ , rape chair is very good chair
by Taylor Jones : 2006年03月23日 19:31