« タイポ日記 その6 | main | flashで、ディペンデンシー・インジェクションみたいな奴のアイデア »

2005年12月13日

みずほ銀行とCODEとデザイナと神とか、メモ

みずほ銀行の騒ぎと、レッシング教授のCODEの話を結びつける人ってあんまりいないのかな。
まさに「CODEは神であって絶対の裁定者でした!」ってモデルケースなんだと思うけど。

確かにみずほの職員はマヌケだったかもしれないけど、責任を負うべきなのは明らかにシステムの仕様の設計者だろう、あれは。東証という世界にそのようなルールを設置した神なんだから。

プロダクトデザインの場合、形状とか材質から生まれるリアル・アフォーダンスがCODEと対応してるわけだけど、デザイナーがルールの設計をおろそかにすると、バケツでウランを組みだすとか、エアバスA300大炎上(こっちは両者複合だけど)とか、ポコポコ人が死ぬ事態になる。薬の形状がわかりにくい、とかレントゲン写真の表裏逆とかみたな問題は、フロッピーディスクやインクカートリッジを逆さに入れられないみたいな、デザインレベルでのフールプルーフを設けるべきなのにね。

アフォーダンスによるデザインってのは、本質的には物的特性によるパーミッションコントロールだと思う。「認知的に行為を促す」という側面ばっかりがスタイリッシュにフィーチャーされてるけど、正直そっちは実用性という面では結構疑わしい(ちゃんと機能するものもあるけど)。

とりあえず、自分がやってるようなFlash製作も、まさにWEBの中に独自の世界を作る作業なわけだから、創造主として変なもん埋め込まないように心しないといかんなぁ。

眠いからなんか内容がグダグダだなぁ。
あぁ、僕もジェイコム株欲しかった。

投稿者 Taka : 2005年12月13日 03:09

book

dotfla.gif

bookmark

はてなブックマークに追加

del.icio.usに追加

trackbacks

this entry's trackback URL:
http://www.fladdict.net/cgi-bin/mt3/mt-tb.cgi/411

comment

個人的にきわめて身近な例で思い出したのは、使っているデジカメのバッテリーは電極の位置が合う、合わないにかかわらずどっちの方向にも入ります。で、合わない(間違った)方向に入れると詰まって抜けなくなります・・・。

#中村さんも同じデジカメなので是非見てみてください(笑 最近こういうの、つとに意識しています。「間違いを起こさせない」デザインも大事ですね。

by tats : 2005年12月13日 04:36

みずほ銀行>みずほ証券
レッシング>レッシグ

by Anonymous : 2005年12月13日 08:23

確かに、頻繁に出るアラートなんかは
体が勝手にOK押しちゃうもんなー。

by Anonymous : 2005年12月14日 07:22

>tatsさん
そういうのあるよね、僕も初期ipodがwinとmacで同じ外見なのに、mac用をwinにさすとハングるというトラップとか引っかかって泣きそうになったことあります。できないことは、ちゃんとできなくして欲しいよね。

>Anonymousさん
恥ずか死い…

>Anonymousさん
アラートだしてるじゃん、はみんなが間違える状況や、一回のミスが即死な状況じゃあ、エクスキューズにならないですよねぇ。

by Taka : 2005年12月15日 01:40

emzwavidge auiqs

by Amie : 2006年03月03日 07:30

emzwavidge auiqs

by Amie : 2006年03月03日 07:30

コメントしてください




保存しますか?