« 近況報告 スペインに行ってくるよ | main | OFFF珍道中 ~前夜~ »

2005年05月11日

ポートフォリオとしての「はてなブックマーク」

最近、はてなブックマーク(というかSBS)の有効な使い方を模索している。
正規の使い方以外の変な実験を色々と考えてたら、先日公開されたはてなの全体検索機能で、こんな使い方を思いついた。

ずばり、書き手のポートフォリオとしての「はてなブックマーク」

「はてなブックマーク」の全文検索に自分のブログ名を打ち込むと、

fladdict.net
vas-animatum.net(旧サイト)

こんな風に簡易読者人気投票のようなデータが得られる。

現状のところ、はてなブックマークは知のアーカイブというよりは、ネットトレンド、というか時事ネタの共有ツールとしての側面が強い。ゆえにブックマークされた僕のエントリもajax原文の翻訳とか、公共性と質が高く更に難解じゃないモノが多い。

つまり、はてなブックマークは自分が情報源であり、なおかつ普及した情報を可視化するツールになりえる。

ちょっとここでアルファな方々のサイト名で実験をしてみると

梅田氏
切込隊長
R30氏
naoya氏

やはり、blog論とか、ニート論とか、確かに多くの場所で話題になったモノが上位にくる。

はてなブックマークがwidsom of crowdにより、自分の発信した高品質な情報を可視化するならば、それを使って自分をプレゼンテーションできるのではないだろうかと考えてしまう。

自分検索をした結果をみせるだけで、自分がこんなことを書いてますよ、というのを他者に見せることができる。しかもその内容は常に自動更新であり、自分のエントリーの中でも、役に立ちしかも大衆性のあるものがフィーチャーされるのだ。それなりに参照されるブログならば「あ、このエントリーどっかで見たけどあなただったんだ!」みたいな発見が起こる場合も多いはずだ。ウマくすれば、就職活動とか自分売り込みとかに使えるんじゃないかな、と思う。

ちなみに、自分のお気に入りのエントリとかは、意外とブックマーク数1のところにつらつら並んでいたりする。価値ある情報はwisdom of crouds(集合知)のロングテールという、なんか流行語組み合わせちゃいました、って感じのところに転がってるのかもしれない。

<追記>
時間が経つにつれ、はてなブックマークのユーザー層とSBSのコモディティ化が起こるので、時間が経てばたつほど重要度の可視化には偏差がかかるようになる。なので公平に価値あるエントリーを抽出するには、エントリーが発表された時期のはてなブックマークのユーザー数を元に、データの偏りを補正してやらなければならない。まぁこれが無くても十分役に立つデータだと思うので、当面は脳内補完する方向でいくのが吉かと。

投稿者 Taka : 2005年05月11日 17:07

book

dotfla.gif

bookmark

はてなブックマークに追加

del.icio.usに追加

trackbacks

this entry's trackback URL:
http://www.fladdict.net/cgi-bin/mt3/mt-tb.cgi/153

このリストは、次のエントリーを参照しています: ポートフォリオとしての「はてなブックマーク」:

» international health insurance from international health insurance
Enough international health insurance [read more]

トラックバック時刻: 2006年03月13日 04:27

comment

コメントしてください




保存しますか?